【どっちがオススメ?】リベ大両学長おすすめ楽天コンボとSBIコンボを紹介

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

  • 楽天コンボとSBIコンボってなに?
  • 結局、どっちのコンボがいいの?

リベ大では、小金持ちになるための必須装備として、

  • 楽天コンボ
  • SBIコンボ

を揃えるよう、オススメしています。

家計管理をやりやすくするのが目的。

特にマネーフォワードMEとの連携がしやすいのでオススメしています。

ですが、どちらが良いのか迷いますよね?

そこで今回は、楽天コンボとSBIコンボを紹介します。

どちらもオススメの家計管理方法ですが、特徴が違います。

そのため、自分に合うコンボを見つけてくださいね。

コンボの選び方
  • 使いやすさ重視の人・・・楽天コンボ
  • ポイントを貯めたい人・・SBIコンボ
  • 機能性重視の人 ・・・・SBIコンボ

【参考記事】【両学長が愛用!】リベ大両学長おすすめの楽天コンボとは?特徴を解説!

【参考記事】【ポイントが貯まる!】リベ大両学長おすすめのSBIコンボとは?特徴を解説!

【リベ大両学長オススメ】楽天コンボとSBIコンボ

出典:リベ大

楽天コンボとSBIコンボは、リベ大が作った造語です。

楽天コンボは、

  • 楽天銀行
  • 楽天証券
  • 楽天カード

と楽天サービスの組み合わせです。

楽天アカウント1つあれば、連携しやすい特徴があります。

また楽天証券は使いやすいと評判です。

一方で、SBIコンボは

  • 住信SBIネット銀行
  • SBI証券
  • 三井住友カード(NL)

と三井住友とSBIの組み合わせです。

SBIコンボの中でも特に住信SBIネット銀行は使い勝手、機能面でも優れています。

どちらも経済圏になるほどのサービスがあり、特徴もメリットもあります。

ここからはそれぞれのコンボのメリットについて説明します。

楽天コンボ

楽天コンボには、下記の2つのメリットがあります。

ポイント獲得率がUP

楽天コンボを使うと、ポイント獲得率がUPします。

楽天にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)があります。

楽天サービスを使うことでSPUが上がり、楽天市場での買い物でより多くのポイントが獲得できるようになります。

具体的には、

  • 楽天銀行を給与口座にすると、+0.2%
  • 楽天銀行を楽天カードの引き落としにすると、+0.3%
  • 楽天証券で投資信託を購入すると、+0.5%
  • 楽天証券で米国株を購入すると、+0.5%

合計すると、1.5%もアップします。

楽天市場での買い物がよりお得になりますよ。

ただし、リベ大ではポイ活はオススメしていません。

あくまでもおまけとして考えるようにしましょう。

注意
  • ポイントはあくまでもおまけ

金利が0.2%になる

楽天銀行と楽天証券を連携(マネーブリッジ)させると、金利が0.2%に上がります。

通常銀行の金利は0.002%ですので、100倍です!

お金を預けているだけで、お金が貯まるように。

金額の上限設定がありますが、それでもタダでお金がもらえたら嬉しいですよね。

預金額1〜300万円300万円を超えた預金
普通預金金利0.02%0.02%
楽天証券と連携時
(マネーブリッジ)
0.1%0.04%

SBIコンボ

次にSBIコンボのメリットについて紹介します。

ポイントが最大で20%還元

最初のメリットはポイント還元率が最大で20%になる点です。

三井住友カードには独自のポイントシステムがあり、うまく活用すれば20%還元になります。

実質20%OFFで買い物ができるので、とてもありがたいですよね。

ポイント倍率を上げる方法は、以下の通りです。

  • 対象のコンビニ、飲食店利用
    (対象店舗はこちら
    →タッチ決済で5%還元
     スマホ決済で7%還元
  • 家族ポイント(上限:+5%)
    →家族が利用すると1人当たり+1%
  • Vポイントアッププログラム
    →下記の条件でポイントアップ
    ・アプリログイン(+1%)
    ・選べる特典(+1%)
    ・SBI証券で取引(+2%)
    ・Vitalityに加入(+2%)
    ・三井住友銀行で外貨預金(+2%)
    ・三井住友銀行で住宅ローン(+2%)
    ・SMBCモビットを利用(+1%)
    ※最大でも20%まで

株を持っているだけでポイント獲得

SBIコンボにすることで、株を持っているだけでポイントがもらえます。

もらえるポイントは、保有している銘柄によって異なります。

まとめると以下の通り。

月の保有額1,000万円未満1,000万円以上
通常銘柄0.1%0.2%
SBIプレミアム0.15%0.25%
その他ファンド毎に指定ファンド毎に指定

購入も売却もしなくても、ポイントがもらえるのは嬉しいですね。

住信SBIネット銀行が優秀

SBIコンボの中でも特に住信SBIネット銀行の使い勝手がよく、非常に優秀です。

機能面で優れており、ATM手数料も最大で20回無料になります。

他のネット銀行と比べても優秀と言えますね。

主なメリットは以下の通り。

住信SBIネット銀行のメリット
  • キャッシュカードなし・スマホ完結
  • 手数料が最大月20回無料
  • 目的別口座を最大10個まで作れる
  • 定額自動入金サービスが便利

【オススメがわかる】楽天コンボとSBIコンボの選び方

ここからはタイプ別に楽天コンボとSBIコンボの選び方を紹介します。

どちらもオススメですが、特徴が違います。

自分に合ったコンボを選んでくださいね。

使いやすさ重視の人

使いやすさ重視の人は、楽天コンボがオススメです。

楽天コンボの中でも特に楽天証券は使いやすく、評判良いです。

また、楽天カードや楽天銀行もくせがなく、アプリも使いやすいですね。

「どっちにしようか、迷う!」

という人は楽天コンボが良いでしょう。

ポイントを貯めたい人

ポイントを貯めたい人は、SBIコンボです。

「ポイントなら楽天じゃないの?」

という人もいると思いますが、三井住友カードは最大で20%のポイント還元です。

また、SBI証券と組み合わせれば、還元率2%ですし、株を持っているだけでポイントがもらえます。

そのため、ポイントを貯めるならSBIコンボでしょう。

機能性を重視する人

機能性を重視する人は、SBIコンボです。

SBIコンボの中でも特に住信SBIネット銀行は機能性抜群。

便利な機能が多く、手数料も安いので、使い勝手も良いですよ。

住信SBIネット銀行のメリット
  • キャッシュカードなし・スマホ完結
  • 手数料が最大月20回無料
  • 目的別口座を最大10個まで作れる
  • 定額自動入金サービスが便利

自分に合ったコンボを使おう

今回は、楽天コンボとSBIコンボを紹介しました。

楽天コンボは、

  • 楽天銀行
  • 楽天証券
  • 楽天カード

と楽天サービスを組み合わせています。

一方でSBIコンボでは、

  • 住信SBIネット銀行
  • SBI証券
  • 三井住友カード(NL)

三井住友とSBIの組み合わせです。

どちらも異なる特徴があり、合う人、合わない人がいます。

ぜひ、自分に合ったコンボを作ってくださいね。

選び方
  • 使いやすさ重視の人・・・楽天コンボ
  • ポイントを貯めたい人・・SBIコンボ
  • 機能性重視の人 ・・・・SBIコンボ