リベ大(リベラルアーツ大学)は、お金の知識を紹介するYoutubeチャンネルですが、一部では「怪しい?」と思われているようです。
Googleで「リベ大」と検索すると、関連性のあるワードには「リベ大 怪しい」や「リベ大 気持ち悪い」といったネガティブなワードが出てきます。
そこで今回は、「リベ大は怪しいのか?」、「変なビジネスはやってないか?」について、ネット上の口コミやリベシティに所属する私の経験を通して検証します。
先に結論をお話しすると、リベ大は怪しくないです!
気になる方は、ぜひ本文を読んでくださいね。
リベ大(リベラルアーツ大学)とは?
リベ大とは、両学長が始めたお金の知識を配信するYoutubeチャンネルです。
「自由を望むすべての人に、自由を」という理念の元、お金に関する5つの力を伸ばし、自由を目指す人の助けとなる情報を配信しています。
現在ではYoutube以外にも事業を拡げ、、オンラインコミュニティのリベシティやリベ大クリニックなど、事業を拡大しています。
- 貯める力:固定費の削減や節税で支出を減らす
- 稼ぐ力:給与や事業で十分な収入を得る
- 増やす力:資産運用(株式・不動産投資)をする
- 守る力:節税しながら詐欺的な投資案件を回避する
- 使う力:満足感の高い有意義なことにお金を使う
リベ大はどんなことをしてるの?
「リベ大はどんなことをしているの?」
リベ大を知らない人は気になりますね。
Youtubeの動画配信の他に、インスタグラムで図解説明やブログで情報発信、有料コミュニティ「リベシティ」など、多様なサービスがあります。
また、ネット上のサービスにとどまらず、リベシティオフィスなどの人と人が会う場所の提供、健康資産を増やすためにリベ大クリニックを設立など、様々な事業を展開しています。
- Youtubeの配信
- インスタグラム、twitter、ブログの情報発信
- 有料コミュニティ「リベシティ」の運営
- リベシティのサービス提供とオフィス運営
- リベ大税理士法人
- リベ大工務店
- リベ大クリニック
- リベ大不動産 など
両学長ってどんな人?
リベ大を始めた両学長ですが、素性は明かされておらず、顔写真も公開されていません。
高校生の頃から稼ぎ始め、高校卒業と同時に起業し、現在では経営者であり、FIREを達成。
リベ大の活動はもともと友人向けで、現在は「自由な人を増やしたい」との考えからリベ大の活動を展開しています。
詳しくは下記の記事で紹介していますので、合わせて読んでもらえると嬉しいです。
リベ大の両学長とは? 顔写真、本名、年齢、経歴、会う方法をリベシティ住人が紹介!なぜ怪しいと言われるのか?
リベ大は自由を目指す人にお金の情報発信をしていますが、なぜ「怪しい」と言われるのでしょうか?
考えられる理由は下記の5つです。
・顔を出さずに匿名で活動しているから
・お金の話をしているから
・無料でやってるから
・有料コミュニティを運営しているから
・リベシティの中に変な人がいることもあるから
顔を出さずに匿名で活動しているから
1つ目は、顔を出さずに匿名で活動しているからです。
経歴やこれまでやってきたビジネスについて紹介していますが、名前や顔出しはしていません。
人によっては「怪しい活動をしているから顔や名前も出せない」と思う方もいるようです。
お金の話をしているから
次にお金の話をしているからです。
日本人の中にはお金の話をタブーと感じる人やお金=汚いというイメージもあります。
また、匿名でやっているため怪しさがぬぐい切れず、リベ大を良く知らない人は「怪しい」といったイメージを持ってしまいます。
無料でやってるから
無料で情報を公開していることも怪しまれてしまう要因になっています。
「タダほど高いものはない」という言葉がある通り、「無料」の背景に対して警戒感を持つ人がいます。
さらに匿名ですし、かなり大量のYoutube動画がありますので、
「裏に何かあるのでは?」
「FIREを達成しているのに何でやってるの?」
と思う人もいますよね。
リベ大の目的や理念を理解していないとなおさら疑ってしまうと思います。
有料コミュニティを運営しているから
リベ大はリベシティという有料コミュニティを運営しています。
最初の1カ月は無料で、2カ月目からの月額料金は2,000円からと安い料金なのですが、
詳しく知らない人からすると
「見知らぬマッチョライオンが怪しい有料サロンを運営している」
と感じてしまうこともあります。
料金は安く、だませるような金額ではありません。
しかし、周りからは何をやっているか見えませんので、怪しく感じてしまう人がいます。
会員種別 | 会員区分 | 月額会費 (Web決済) | 月額会費 (iOSアプリ経由決済) |
無料会員 (初回30日間限定) | 新入生 | 0円 | 0円 |
応援会員 | 🐧ペンギン会員 | 2,000円 | 2,900円 |
🐬イルカ会員 | 3,000円 | 4,400円 | |
🐼パンダ会員 | 5,000円 | 7,200円 | |
🐯トラ会員 | 10,000円 | 14,400円 |
リベシティの中に変な人がいることもあるから
リベ大が不正な活動をしてなくても、リベシティには変な人がいることがあります。
推定で数万人の会員がいるリベシティでは、人数が多いために、たまに不適切な行動を取る人が出てきます。
運営側は規約や通報制度を設けていて、対応していますが、実際に退会処分になる人がいます。
リベ大やリベシティ側の問題ではなく、ごく一部のユーザーの問題であると言えますが、知らない人にとっては、リベ大自体が不審な存在と感じられてしまうこともあります。
リベ大に関する口コミを紹介
怪しい理由について紹介しましたが、「ネット上の口コミがどうなのか?」気になる人もいますよね。
ここからはネット上の良い口コミ、悪い口コミの両方を紹介します。
良い口コミ
悪い口コミ
良い口コミは、リベ大で貯蓄が増えたり、行動や考え方が変わったというものが多く見つかりました。
リベ大の動画がきっかけで節約や副業を始めて、人生が変わった人もいます。
実際に私がリベシティ内で出会った人の中には、
・固定費の見直しで月に5万円節約できたサラリーマン
・副業で月に20万円稼げるようになったサラリーマン
・SNSで7桁稼げるようになり、会社を辞めた主婦の方
といった経済的に豊かになった方もいます。
一方で、悪い口コミは、根拠が提示されずにリベ大が怪しい、怖い、リベシティの会員が悪いなどが多く見られました。
コミュニティ内のことは周りからは分かりませんので、熱狂的な方の言動も見ていると「気持ち悪い」と感じることはあるのかもしれません。
しかし、リベ大や両学長に対して具体的な批判は見つかりませんでした。
リベ大が怪しくない理由
これまでリベ大が怪しいと言われている理由について紹介しましたが、次にリベ大が怪しくない理由を紹介します。
私はこれまで3年以上動画を見続け、リベシティの住人にもなりましたが、動画のコンテンツや私の経験からお話しします。
・信頼を大切にしている
・経験や知識を余すことなく紹介している
・良心的なサービスを紹介している
・高額商材の紹介は無い
信頼を大切にしている
両学長が動画の中でも言ってますが、信頼を大切にしています。
そもそもリベ大の活動は友人や家族向けに始めたものなので、「信頼を失うようなことができるわけない」と両学長は言っていますね。
また、「高額な保険とかを紹介すれば儲かるけど、もうお金はいらないからなー」とも話していて、リベ大の活動はお金儲けが目的ではないことも明言しています。
経験や知識を余すことなく紹介している
リベ大の動画では、お金の知識だけでなく、両学長のこれまでの経験や人生観についても紹介されています。
中には、経営者としての失敗談や過去にお付き合いした人との話も出てきます。
「お金を儲けてやろう」という発想からはかけ離れた話も多数あり、両学長の人柄が出る動画も多数あります。
例えば、下記の動画ですね。
お金をだまし取ろうとする怪しいコンテンツではないことが分かると思います。
良心的なサービスを紹介している
リベ大で紹介されているサービスの多くは良心的なサービスばかりです。
儲け重視であれば、料金が高い保険や怪しい商材を紹介されかねませんが、そのような商品の紹介は一切ありません。
また、リベ大に紹介料が発生しないサービスが紹介されていることもありますので、本当に良いと思った商品しか紹介していないことが分かります。
高額商材の紹介は無い
リベ大の動画やコンテンツ内で、高額商材の紹介されることは一切ありません。
お金に関する情報を見ていると
「高額商材や変な商品を売り付けられてしまうかも」
と心配する人がいるかもしれませんが、そのような心配は一切必要ありません。
むしろ、リベ大の動画では「高額商材は必要ない」と度々話をしています。
先ほどの紹介した通り有料コミュニティは1,500円から入会できますし、リベシティの規約でも営業行為を禁止していますので、安心して活用できます。
リベ大の魅力
リベ大が怪しくない理由を紹介しましたが、次にリベ大の魅力について紹介します。
リベ大のコンテンツや理念に共感している人は多くいます。
私もそのうちの1人ですが、どんなところがリベ大の魅力なのか、リベ大の魅力を解説します。
・無料で有益な情報を発信している
・お金以外の情報発信もしている
・高額商材は不要と断言している
・行動して豊かになった
・価値観が近く、信頼できる人と出会える
・最後は自分で判断しようと話をしている
無料で有益な情報を発信している
リベ大のYoutubeチャンネルは全て無料で有益な情報ばかりです。
元々家族や友人向けに作られたコンテンツなので、信頼して見ることができます。
また、「なんとなくリベ大が不安」という方も、Youtubeは無料で見れますので、1度見てもらえれば少しは理解できるかと思います。
お金以外の情報発信もしている
リベ大のコンテンツは、お金に直接関係ある内容だけでなく、考え方や人生論についても紹介しています。
日常生活では出会えない成功している経営者の話や考え方を直接聞くことができますので、非常に貴重な学びの場になります。
高額商材は不要と断言している
リベ大では、稼ぐ力として副業を勧めていますが、副業に関する高額商材や高額なコンサルは不要と断言しています。
特に初心者は価値が理解できない、まただまされる可能性があるので、不要と話をしています。
行動して豊かになった
これは私個人の話ですが、リベ大の情報や考え方を基に行動し、経済的に豊かになりました。
以前は多くの保険に加入し、蓄財ができない状況でしたが、現在では毎年100万円近く金融資産を増やすことができています。
口コミでも紹介しましたが、私以外にも行動して豊かになった人は多数いますので、リベ大のコンテンツが有益であることを表していますね。
価値観が近く、信頼できる人と出会える
リベシティに加入すれば、価値観が近く、信頼できる人と出会うことができます。
実はこれってすごく価値のあることです!
副業を始めると怪しい商材やコンサルがたくさんあることに気が付きます。
気づくというか、近寄ってきます(笑)
どれを信頼したらよいのか分からないですし、同じ副業をしている仲間を作るのも難しいです。
ですが、リベシティであれば、自分と同じ副業をしている人と出会えますし、相談も気軽にできます。
また、副業で成功を収めている人もいるので、貴重な体験談を聞いたり、アドバイスを受けることもできます!
もちろん「リベの人だから」と手放しで信頼するのは良くないですが、私の実感としては信頼できる人は多いですね。
最後は自分で判断しようと話をしている
リベ大では、たとえリベ大でも「盲信しないように」と注意喚起しています。
何事も最後は自分の頭できちんと判断できるようにしようと話をしています。
また、判断する基準や要素についても理由や根拠を教えてくれますので、自分で判断する力を鍛えることもできますね。
リベ大をオススメできない人
これまで紹介した通り、リベ大は優良な情報を無料で学ぶことができます。
リベシティに入会すれば、同じ境遇の人とも出会えますので、仲間も作ることができて、とても有益です。
ただし、一方でリベ大をオススメできない人もいます。
リベ大をオススメできない人の特徴について紹介します。
・素直に行動できない人
・主体的に行動できない人
・他責な人
素直に行動できない人
まずは素直に行動できない人です。
情報も知識も得たけど、「まだ何か怪しいのではないか?」とか「やっぱり騙されてる?」と思ってしまって行動に移すことができない人です。
せっかく使える情報をゲットしても行動しないと意味がありません。
主体的に行動できない人
主体的に行動できない人もリベ大はオススメできません。
リベ大のYoutubeを見て満足してしまう人もいると思いますが、リベ大のYoutubeを見ているだけでは意味がありません。
情報を基に行動に移さないと価値が発揮できないんですよね。
特に稼ぐ力については、行動に移さなければ何も変化を起こすことができません。
両学長も常々言っていますが、リベ大のコンテンツを見るからには「やる or めっちゃやる」の精神でコミットしたいですね。
他責な人
他責な人もリベ大はオススメできません。
例えば、「上司が悪くてうまく仕事が進まない」とか「政府の政策が悪いから給料が上がらない」など。
気持ちは分かりますが、リベ大では「自分でどう行動して、変えていくか」にフォーカスしたコンテンツがほとんどです。
つまり他責な人には向かないコンテンツです。
「そういえば、誰かのせいにしてたかも」
と思った人は、ぜひリベ大で紹介されている「原因自分論」を見てください。
リベシティ内でも人気のあるコンテンツで、考え方に共感されている方が多くいます。
自分でも判断してみよう
今回は、「リベ大が怪しい」、「変なものではないか?」について検証しました。
リベ大は基本的に無料で情報提供していますので、だましようがなく、情報も優良な物が多いです。
私は動画を3年程度見続け、リベシティにも入会していますが、経済的に少しずつ豊かになっていることを実感できています。
そのため、個人的には怪しいとは思えません。
ただし、リベ大では「盲信はNG、自分で考える」ことを勧めています。
ですので、すこし怪しいと感じている人も1度はリベ大の動画を見てみてはどうでしょうか?
動画を見るだけなら無料ですし、何も心配なく見ることができますよ。
ぜひご自身で1度確認して、判断してみてくださいね。
それでは。