【2024年4月版!】リベ大両学長オススメ証券口座を紹介

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

リベ大では資産運用として、インデックス投資、高配当株をオススメしています

そこで登場するのが、証券口座。

色々な証券口座があって迷うと思いますが、リベ大おすすめの証券口座は楽天証券とSBI証券

今回は、楽天証券SBI証券を紹介し、タイプ別にどちらの証券会社を使うべきか、紹介します。

気になる方は、ぜひチェックして下さいね。

項目楽天証券SBI証券
手数料0円0円
口座数1,000万口座1,200口座
新NISA対応対応
ポイント還元率最大1%最大5%
ポイント投資対応対応
ポイントの種類楽天ポイントTポイント、 Pontaポイント、
dポイント、 Vポイント
使いやすさ使いやすい使いにくい
単元未満株の数1,575銘柄約3,500銘柄
特徴・初心者でも使いやすい
・NISA口座数はNo1
・ポイントが貯まりやすい
・単元未満株の数が多い
公式サイト公式サイト公式サイト

リベ大オススメの証券口座は、楽天証券とSBI証券。

どちらも特徴がありますので、自分に合った証券口座を選んで下さいね。

楽天証券

出典:楽天証券

楽天証券は、日本初のネット証券会社として1999年に設立されました。

設立されてから25年で開設口座数は1,000万口座を超え、国内第2位の規模です。

手数料が無料で、楽天ポイントで投資できて、ポイントが貯められるのが特徴。

2023年からは単元未満株の取り扱いも始め、NISA口座数ではNo1を獲得した人気の証券会社です。

運営会社楽天証券株式会社
サービス開始1999年
手数料無料
特徴・手数料が無料
・楽天ポイントが使える
・NISA口座数1位
公式HPhttps://www.rakuten-sec.co.jp/

楽天証券の評判・口コミ

【悪い評判】

新NISAの口座、今の楽天証券からSBI証券に乗り換えよっかなー。

移管手続きめんどいなー。

移管手続きの手数料、かかるっぽいんだよなー。

楽天G大丈夫かなー。

なんか心配なんだよなー。。。

引用:X(旧Twitter)

【良い評判】

「SBI証券のNISAが使いにくいから元の銀行へ移そうかな」

些細なポイントに眼が眩んだ結果やなw

投資初心者なら絶対に楽天証券のほうがいい

楽天のNISA、メッチャ管理しやすいもん

引用:X(旧Twitter)

【良い評判】

楽天証券は操作性がよく使い勝手抜群です。

iDeCoで老後資金コツコツ貯めます。

引用:X(旧Twitter)

使いやすさが特徴の楽天証券

SBI証券と比較しても使いやすいという口コミも見つかりました。

私も楽天証券とSBI証券を使っていますが、楽天証券の方が圧倒的に使いやすいです。

そのため、

  • 初心者の方
  • ネットがあまり得意ではない方

は楽天証券がオススメです。

また、

「財政面で楽天グループが心配」

という口コミも見つかりましたが、資産は分別管理されます。

そのため、何かあっても我々の資産は守られるので安心して下さいね。

投資を始めるなら!

【関連記事】【初心者にオススメ】リベ大両学長おすすめ楽天証券を紹介!

SBI証券

SBI証券は国内No1の口座数を有する証券会社です。

その口座数はなんと1,200万口座!

楽天証券も人気ですが、口座数ではSBI証券に軍配が上がります。

  • クレカ投資でポイントゲット
  • 株を保有でポイントゲット

など、他社と比べてポイントが多くもらえるのが特徴です。

「人気の証券会社があんしん」

「お得に投資したい」

という人にピッタリの証券口座です。

運営会社株式会社SBI証券
サービス開始1999年
手数料無料
特徴・手数料が無料
・ポイントが多くもらえる
・証券口座数No1
公式HPhttps://www.sbisec.co.jp/

SBI証券の評判・口コミ

【悪い評判】

webのsbi証券が使い悪すぎる

UI最悪

NISAの設定どころじゃない

引用:X(旧Twitter)

【良い評判】

プラチナプリファードのSBI証券での積立が凄すぎる。

新NISAでのクレカ上限が月5万→10万円へ変更されポイントがザクザク溜まります!

引用:X(旧Twitter)

【良い評判】

昨今の株高でSBI証券の投信マイレージでもらえるポイントも着実に増えてきてるのが地味に嬉しい。

ある意味「増配」みたいなもの。

このペースだと年間2万円相当になるのでバカにならないよね。

引用:X(旧Twitter)

ポイントがより多くもらえるのがSBI証券。

株の売買だけでなく、株を保有しているだけでもポイントがもらえます。

楽天証券と比べてもポイントは獲得しやすいですね。

そのため

  • ポイントを貯めたい
  • 少しでもお得に投資をしたい

という人にはSBI証券がオススメです。

ポイントがざくざく貯まる!

【関連記事】【ポイントが貯まる!】リベ大両学長おすすめSBI証券を紹介!

タイプ別にオススメの証券口座を紹介

ここからはタイプ別にオススメの証券口座を紹介します。

自分に合った証券口座を選んでくださいね。

使いやすさを重視

使いやすさを重視するなら楽天証券です。

楽天証券のHP、取引画面、アプリなど様々な面においてSBI証券よりも使いやすいです。

私も使っていますが、比較にならないぐらい楽天証券の方が使いやすいですね。

例えばトップ画面を比較しても、

  • 楽天証券は資産合計や投資余力が一目でわかる
  • SBI証券はお知らせが表示(資産合計を確認するには2クリック)

と異なります。

試算合計は一番最初に確認したいので、パッと分かる方が良いですよね。

楽天証券
SBI証券

お得に投資をしたい

お得に投資したい人はSBI証券がオススメです。

SBI証券ではポイント還元率がよく、ポイントをざくざく貯めることができます。

株を保有しているだけでポイントももらえますし、もらえるポイントの種類も豊富。

クレカ積立比較すると、SBI証券の方が優れているのがわかりますね。

カードの種類SBI証券×三井住友カード楽天証券×楽天カード
無料カード0.5%0.5%
ゴールドカード1%0.75%
プラチナ/プレミアム2%1%
プラチナプリファード5%
投資可能額100〜50,000円100〜50,000円

高配当株に投資したい

高配当株に投資したい人には、SBI証券がオススメです。

SBI証券は単元未満株の銘柄数が多く、より幅広い銘柄に投資できます。

高配当株では基本的に単元未満株への投資となるので、銘柄数はとても重要です。

そのため、より幅広く投資のできるSBI証券を選ぶのが良いでしょう。

楽天証券SBI証券
取り扱い銘柄数1,575銘柄約3,500銘柄
単元未満株とは?
  • 銘柄ごとに決められている最低売買単位である1単元の株数に満たない株式のこと
    (出所:SMBC日興証券

    →通常100株や50株という単位でしか取引できないが、1株から取引できるのが単元未満株

ネットが苦手

ネットが苦手な人は、楽天証券がオススメです。

上記で説明した通り、使いやすいのは楽天証券です。

ただでさえ、株式投資は難しい用語がたくさんあります。

そのため、ネットが苦手な人は楽天証券を選んだ方が良いでしょう。

自分に合った証券会社を選ぼう!

今回は、リベ大オススメの楽天証券SBI証券を紹介しました。

2つともそれぞれ特徴があり、合う人、合わない人がいます。

特に株式投資は慣れない用語も多く、難しさを感じることもあると思います。

そのため、自分に合った証券会社を選ぶことが重要です。

今回の2つの証券会社をまとめると以下の通り。

リベ大オススメ証券口座

この記事を参考に自分に合う証券会社を見つけて下さいね。