リベ大両学長おすすめの簿記講座『クレアール』を解説!安く受講する方法も紹介!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

リベ大では「ビジネスの共通言語」として簿記の学習をおすすめしています。

そして、オススメの簿記講座としてクレアールを紹介しています。

ですが、

  • リベ大オススメだけど、本当に良い?
  • リベ大が怪しいけど、大丈夫?

と思う方も多いと思います。

そこで今回はクレアールについて取り上げ、特徴や口コミを通して、オススメできるのか検証します。

結論、クレアールは非常にコスパの良いオススメできる簿記講座です。

最後にクレアールを安く受講する方法についても紹介しますので、気になる人はチェックしてくださいね。

割引クーポンが手に入る!

【公式】https://www.crear-ac.co.jp/

リベ大おすすめサービスを下記の記事にまとめています。ぜひご覧ください。

2025年5月最新版 リベ大おすすめサービスまとめ

リベ大両学長オススメ簿記講座『クレアール』

出典:クレアール

クレアールは50年以上の歴史がある老舗のWebスクールです。

お金に焦点を当て、税理士や会計士、簿記の講座を開設しています。

すべてをオンラインで完結し、リーズナブルな費用が多くの支持を集めています。

また、電話やメールで質問し放題!

費用の安さとサポートの手厚さから、2年連続で外部機関の最高評価を獲得し、その実績と人気は確かなものです。

クレアールは、学びたい方々にとって、人気と実績を兼ね備えた頼りになるスクールです。

運営会社株式会社クレアール
サービス開始1970年
料金16,000円〜
特徴・リーズナブルな費用
・質問し放題
・マルチデバイスで勉強可能
・1年間の長期サポート
公式HPhttps://www.crear-ac.co.jp/

どんなコースがある??

クレアールの簿記講座には複数のコースが用意されています。

全て紹介するとどれが良いかわかりづらくなるので、オススメの講座のみ紹介します。

1月限定で割引をやっていますので、今申し込むとお得ですよ。

対象コース料金割引適用後の料金
3級を取得したい人3級パック16,000円9,600円
3、2級を取得したい人3/2級マスター58,000円37,700円
2級を取得したい人2級パック53,000円34,450円
1級を取得したい人1級パック132,000円92,400円
スクロールできます

リベ大両学長オススメ『クレアール』の評判・口コミ

次にクレアールの評判、口コミを紹介します。

悪い口コミも併せて紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。

悪い評判・口コミ

まずは、悪い口コミから。

以下の通りです。

悪い口コミ
  • 模試が難しい
  • 動画が見つからない
  • 分かりにくい
  • 質問に対する返事がない

【悪い評判】

昨日の統一試験を受けてわかったこと クレアール簿記2級の「直前答練」「公開模試」は難しい

本試験で「え?こんなもん?」と正直簡単に感じました。

(第2問を除く) 最初は必ず心を折られますが、結果的に相当鍛えられていました。

同志のみなさん安心してください。

引用:X(旧Twitter)

【悪い評判】

クレアールの学習サイトで安衛法の講義動画を探して早15分…。

公開されてることは確かなのに見つからない

このユーザビリティの悪さだけ何とかならないかな(切実)

フォーサイトのマナブンではこんなことあり得なかった

文句を言っても直らないなら自分が適応するしかない。

諦めず探します。

引用:X(旧Twitter)

【悪い評判】

クレアールでお勉強してるんだけど、正直今の所分かりにくい印象否めない

難しいというかスムーズな理解のため詳しく説明して欲しいタイミングで説明なかったり、

そもそもテキストとスライド資料と動画という3つに分かれてて集約してないから記憶がバラバラになる

引用:X(旧Twitter)

【悪い評判】

クレアールの簿記二級の講義、何いってるか全然分からない(笑)

分かりづらくて、全く頭に入ってこない。

テキストも、THE教科書って感じで、全く親しみが沸かないし、自分には合わんなあ。

クレアールで勉強できる人、すごいなあ。

ワシ、お金無駄にしたなあ。

スッキリシリーズ買い直そうかなあ。

引用:X(旧Twitter)

【悪い評判】

クレアールさんに 簿記の質問メール(1/19 18:00) したのですが まだお返事が無いよ〜

早くスッキリしたいな。

本当はSkypeが良かったんだけど 繋がらなくて 断念してメールして

ちょっと  時間かかるなーって。。。

もやもや

引用:X(旧Twitter)

  • 模試が難しい
  • 動画が見つからない
  • 分かりにくい
  • 質問に対する返事がない

といった口コミが見つかりました。

サイトが見ずらいため、動画が見つからないことがあるようですが、慣れの問題もあるでしょう。

またテキストや動画が分かりにくいというコメントも複数見つかりました。

癖のある簿記を学ぶのに少し難しさを感じることもあります。

そんな時は、質問し放題なので、

  • 電話
  • メール

で質問して、わからないことをクリアにしていきましょう。

良い評判・口コミ

次に良い評判、口コミを紹介します。

良い口コミの方が多く見つかりました。

良い口コミ
  • コスパが良い
  • 講師の説明が分かりやすい
  • 事務局の対応が良い
  • レスポンスが早い

【良い評判】

クレアール簿記3級の講座だが、学生時代塾に通っていた私の感覚だと 講座回数57回(平均30分ちょっと)が1年以上何回も聞けて1万弱ってコスパが良すぎるのだが。

もちろんクオリティに問題なし。

スマホの登場で勉強もここまで進歩しているのかと驚き。

今日も寝転がりながら2口座受講。

引用:X(旧Twitter)

【良い評判】

クレアールの山田先生は分かりやすいし、かわいい

でもくしゃみでけぇから編集でカットして欲しいw

引用:X(旧Twitter)

【良い評判】

いつものとこ 今日もクレアール消費税法12章納税義務者から!!

講師の説明分かりやすいからめっちゃ楽しい

難しいことを簡単に説明できるように今日も頑張る︎︎!!

引用:X(旧Twitter)

【良い評判】

クレアールの簿記3級講義の講師の方、説明もわかりやすいし電話対応も丁寧ですごく学習しやすいのでおススメです。

引用:X(旧Twitter)

【良い評判】

z1年コースは中級、上級分かれてるんですよね

セーフティにしようかな…迷うううう笑 質問回数無限ですね!

あと事務局さんの対応めちゃいいですね!

質問はしたことありませんが笑

私もふみさんは完全に回し者ですよね

笑 なにがなんでもクレアールで合格勝ち取りたいです!

引用:X(旧Twitter)

【良い評判】

クレアールの質問回答が早いっ!!!

21時に2つ質問を送って23時に2つとも回答が

引用:X(旧Twitter)

  • コスパが良い
  • 講師の説明が分かりやすい
  • 事務局の対応が良い
  • レスポンスが早い

といった口コミが見つかりました。

特に「講師の説明が分かりやすい」という口コミが多かったですね。

悪い口コミでは「分かりづらい」と紹介しましたが、反対に「分かりやすい」と言う口コミの方が圧倒的に多く見つかりました。

講師の質の高さは間違いないと言えそうです。

また、事務局の対応が良い、質問に対するレスポンスの速さも数多く見つかりました。

質問はし放題ですが、レスポンスの速さは非常に大切です。

クレアールであれば、サポートの面でも安心して利用できますね。

割引クーポンが手に入る!

【公式】https://www.crear-ac.co.jp/

【メリット】クレアールのおすすめポイント

これまではクレアールの評判について紹介しました。

ここからはクレアールのおすすめポイントを紹介します。

クレアールは魅力たっぷりですよ。

効率的に合格できる

クレアールでは独自の「非常識合格法」が採用されています。

これは、合格に必要な箇所を厳選し、無駄なく学習でき、最短ルートで合格できるように設計されています。

簿記の合格点は7割です。

その7割を取るためのノウハウがクレアールの勉強法に集約されています。

受講料が安い

受講料が安く抑えられます。

3級なら2万円かからず、1年間のサポート付きで非常にコスパが良いです。

他社と比較すると下記の通り。

最安ではありませんが、安いのがわかるかと思います。

クレアールスタディングフォーサイト資格の大原TAC
3級合格16,000円3,850円16,800円24,500円25,400円〜
2級合格53,000円19,800円31,800円67,100円82,000円〜
3、2合格58,000円21,800円41,800円81,200円84,000円〜
質問の有無無制限有料制限あり制限あり無制限
スクロールできます

また、普通に申し込んでも安いのですが、時期によっては割引も

割引については後ほど詳しく説明します。

サポートが1年間以上と長期

クレアールは申し込みすると、講義の視聴や質問が1年間可能です。

また、コースによっては2年間サポートしてくれるコースも。

長期サポートがあると安心して勉強できますね。

一例

  • 3級パック(1年保証制度)
  • 2級パック(1年保証制度)
  • 3、2級講義パック(2年保証制度)
  • 3、2級マスター(2年保証制度)

スマホ/PC/タブレットで学習可能

クレアールは、マルチデバイスで学習可能です。

PCはもちろん、スマホやタブレットでも可能です。

そのため、

  • 仕事の休憩時間に
  • 通勤途中の電車の中
  • 旅行先のふとした時間に

など、好きな時、場所で学習できますよ。

また、講義は倍速でも視聴可能ですので、自分の好きなペースで学習できます。

割引クーポンが手に入る!

【公式】https://www.crear-ac.co.jp/

【デメリット】リベ大おすすめクレアールの注意点

次にクレアールの注意点について紹介します。

非常にコスパの良いクレアールですが、注意点もあります。

申し込み前にチェックしてくださいね。

テキストがモノクロ

テキストは全てモノクロです。

図解も全てモノクロなため、人によっては分かりづらいと感じる人も。

口コミを探したところ、やはり分かりづらいと感じている人が見つかりました。

費用が抑えられているので、仕方ないでしょう。

全てオンラインで受講

クレアールは、オンライン専門の簿記講座です。

そのため、どこかに集まって授業形式で受講することはできません。

また、全て動画での講義になります。

人によっては分かりにくいと感じるかもしれません。

ただし、クレアールは質問し放題です。

「わからない」

と思ったらすぐに質問するようにすれば、大きな問題にはならないでしょう。

クレアールをお得に受講する方法を紹介

人気も実績も十分なクレアール

そんなクレアールをお得に受講したいですよね?

そこでここからはお得に受講するための方法を紹介します。

ぜひ申し込み前にチェックしてくださいね。

割引期間に申し込む

クレアールでは、割引を行っている期間があり、お得に申し込みできます。

今行っているキャンペーンは以下の通り。

対象コース料金割引適用後の料金
3級を取得したい人3級パック16,000円9,600円
3、2級を取得したい人3/2級マスター58,000円37,700円
2級を取得したい人2級パック53,000円34,450円
1級を取得したい人1級パック132,000円92,400円
スクロールできます

3級であれば、1万円以下で受講できます。

1万円以下で、1年間質問し放題と考えたらコスパ最強ですね。

教育訓練給付制度を使う

クレアールでは、教育訓練給付金を使用できる講座があります。

教育訓練給付金は、国から受講料の20%分のお金がもらえます。

全ての講座で利用できるわけではありませんが、実質20%OFFになるので非常にお得です。

対象のコースは以下の通り。

コース訓練期間料金割引適用後の料金
2級パック6ヶ月53,000円27,984円
3、2級マスター9ヶ月58,000円30,624円
1級フルパック6ヶ月163,100円78,288円
3、2、1級マスター12ヶ月172,000円88,064円
スクロールできます

ただし、コースによっては期間が決められているため、

例:2級パックなら3ヶ月以内に、答案を提出する

など、条件を満たす必要があります。

もらい損ねないように、詳しい条件はパンフレットに書かれているので、事前に確認してくださいね。

資料請求でもらえるクーポンを使う

クレアールでは資料請求するとクーポンが同封されていることがあります。

クーポンを使うとよりお得に受講することが可能に。

ただし、クーポンが入っているかは時期によって異なるようです。

資料請求は無料なので、

「ひとまず資料請求!」

がオススメです。

割引クーポンが手に入る!

【公式】https://www.crear-ac.co.jp/

クレアールはコスパが良いオススメの簿記講座!

今回はクレアールを紹介しました。

クレアールは、

  • リーズナブルな費用
  • 質問し放題
  • マルチデバイスで勉強可能
  • 1年間の長期サポート

といった特徴があり、指導歴は50年と歴史と実績を兼ね備えた簿記講座です。

特に価格が安いにも関わらず、質問し放題で、サポートの手厚さも非常に人気があります。

今なら割引を行っているので、1万円以下で3級の講座も受講できますよ。

気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

割引クーポンが手に入る!

【公式】https://www.crear-ac.co.jp/